嘘八百3千丈、またバカなこと考えた(別宅)

ヒマにあかせてバカなことばかり考えています。思いついたら何でも書き込む、内容の真偽は保証出来ません。(2023年3月現在試行中に付き申し訳ないですが、「amebaブログ」と重複投稿中です。)

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「さすまた」が売れに売れています。

11月26日、上野の貴金属店押し入った3人組の強盗を店員が「さすまた」を駆使して撃退したという、痛快なニュースがありました。強盗に対して下手に抵抗するのは、危険極まりない行為というべきなんでしょうけれど、平和ボケしたこの国にあって、これって快挙…

自然豊かなすてきな街を創ろう

アフリカ旅行の動画見てました。画像越しだから、暑さもニオイも、まとわりつくハエや病気を運ぶ蚊も無縁。 はるかかなたまで広がる草原に野生動物が群れています。ひたすら感動しました。 見終わって、ニュースの画面に切り替えたら、千葉県で「キョン」と…

世論調査を受けちゃった

電話かかってきてね、怪しいから切ろうかとおもったのだけど、朝売新聞の世論調査っていうから、面白いかなと思って、やってみたわ。すぐ終わるかとおもったけど、結構大変。 ◯ あなたは、今の内閣を支持しますか。支持しませんか。 今の内閣ってわからない…

男と女、やっぱり違う

男女平等が声高に言われる段階から、当たり前の段階になってきました。実行はまだまだ伴いませんが。 とは言え、性差別ならぬ性差は厳然として存在します。例えば筋肉の強さなど。 性格だって、(もしかしたら後天的なものかもしれませんが)やはり女性の方…

ものまね特区ができました。

悪いことはしてはいけません。これ、幼稚園で習いました。 でも、悪いことって2種類あります。偉い先生が言っていました。 ひとつは、違法行為で英語ではイリーガル(illegal)。 もひとつは、道徳的な違反行為。英語では聞き慣れない言葉ですがイリシット(i…

断捨離はいいけど、大量のゴミどうしよう

断捨離、終活だっというわけで、身辺整理をしています。 根っからのケチ、もったいない精神が骨の髄までしみこんでいて、捨てるに捨てられない。 そこをエイヤって勢いつけて、捨てまくると、今度はゴミのステ場所がない。市からくばられてくる「ゴミの出し…

AI はおしゃれの味方

今日めっちゃ寒いわ。 お出かけだからあまり厚着するとカッコ悪いし、とクローゼットの中を覗き込んで悩んでいるあなた。 最新のAI技術を搭載した良いアプリがあります。いはば、おしゃれコンサルタントですね。 起動すると、今日の日付、温度、天気予報が表…

次の子が産みたくなる保育

週刊新潮11月23日号、30日号と2回に渡って面白い記事が載っていました。 「次の子が産みたくなる保育とは、やまなみこども園の秘密」と、やや大げさな見出しのものです。 熊本の保育園の話なのですが、先生たちも子供と一緒に、というか率先してドロ遊びやザ…

人手不足対策でまるごと会社を買う動き

大成建設が中堅ゼネコンのピーエス三菱を買収するんだそうです。M&Aなんて今どきめずらしくないのですが、その理由が面白い、目的は人手不足の対応なのだそうです。 ゼネコン業界では現場監督や技術者、下請け業者の職人の数が減少しており、22年の建設業の…

気候変動は人ごとではない

21日の日経夕刊に、こんな見出しの記事がありました。 いい話だと思うので書き留めておきます。 問題はあまりにも大きいのに、自分のできることは小さい。地球温暖化はそんな難題の代表例かもしれない。脱炭素へ行動を起こしてみたものの「どれだけ影響が…

鳩、ムクドリって奴は

小鳥って可愛いですね。 庭にくるのをこっそり見ていると、その仕草が可愛らしい。 最近は集団で飛んできます。雀のようですが、騒がしい。 騒がしいけれど楽しそうで、それはそれで心が和みます。 でも、もっと大勢になるとどうでしょう。群れなして困って…

介護職員はなぜ安月給

時々、介護職員による虐待がニュースになります。 中には質の悪い、というか心も悪い職員もいるのでしょうけれど、ほとんど動物化して手に負えない被介護者やひねくれて我儘な老人にたまりかねての犯行もあるのでしょう。 自分も親の面倒をみてもらったこと…

山の中、人生の楽園

「ボツンと一軒家」という番組が大好きで、よく見ているのですが、よくあるパターンは自給自足。食べ物から始まって、水源の確保、道路の整備、建物の工作、ほとんど自分でやり、多少の不自由をものともせず、自然の中の生活を楽しんでおられる。 ま、テレビ…

ペットボトルが街に氾濫

街を歩いていると、ゴミステーションに大きな袋がしつらえてあり、ペットボトルが入れられています。しっかりリサイクルに回しているのでしたら、それはそれで良いのですが、何しろ大量に入れられ、ともすれば溢れて道路に散乱しているのも見受けられます。 …

「駅そば」の自動調理販売機がすごい

駅そばの自動調理販売機ってご存知ですか。 昭和の昔から、「そば自販機」があり、これらはチルド状態の生麺にお湯が注がれ出てくるといった単純なもののようですが、この「調理」販売機は「精密なプログラムと独自の解凍技術によってメニューごとに最適な調…

ミツバチが失業?

2023年7月、農研機構は、トマトの品種改良により、ミツバチによる受粉を必要としない「自家受粉トマト」を開発したと発表しました。このトマトは、花の雌しべが雄しべから出る花粉で受粉できるようになっており、ミツバチによる受粉がなくても、十分な量の実…

75歳の七五三 

― おじいちゃん、どうしたの、羽織袴なんか着ちゃって。 ― むかしはな、貧乏だったで、七五三も成人式もしてもらえんかった。 ちょうど75歳になったから、お宮参りに行ってくる。 ― 恥ずかしいことやめてよ、子どもたちに混じって浮いてしまうわ。家でお祝…

テレ東、背景の6割に仮想空間使用、TBSも追随か

報道によりますと、 テレビ東京は、2025年4月までにスタジオで収録する番組の6割で仮想背景を導入すると発表しました。狙いはコストを抑えながら、多種多様な表現ができるようにすることで、「バーチャルプロダクション(VP)」と呼ばれる技術だそうで、その…

クリニックの受付事務合理化

私、高血圧で毎月お医者さんに通っています。 年取れば血圧上がるの当たり前、無理に下げるなという考えもあり、一部賛同するものですが、まあ、定期的に医者に行くのも良いかなと思って大人しく通っています。 そういう年寄が医者にタムロするから医師不足…

CMにAIタレント採用

伊藤園は「お〜いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMに生成AI(人工知能)で作成したモデルを起用して、SMSなどで評判になっているようです。CMでは「未来の自分をいまから始める」とのセリフが流れ、白髪の女性が若い女性に切り替わる構成で、実際のタレントで…

墓リフォームのおすすめ

最近、家族葬などが多くなり、葬儀屋さんのビジネスが減っています。 死者数は2040年まで増え続ける予想ですが、経済産業省の統計によると、売上は2017年の6100億円をピークに徐々に減っているようです。 お坊さんも、それでなくても檀家が減って経営難なの…

日本は単一民族?

世界中で同じ国家内で民族間対立や、少数民族への迫害が激しい国があります。 ミャンマーのロヒンギャ族迫害、中国のウイグル族への人権侵害、エチオピアの内戦など。 それに比べると、我が国は単一民族国家だと、よく言われますが、厳密には間違いだとされ…

高層建築による地盤沈下が深刻

こんなニュースがありました。 米国の地質調査所の研究結果によると、ニューヨーク市はビル群の重さで徐々に地盤沈下が進んでいるそうです。 ニューヨーク市の5区にあるビル108万棟の重量を合計でおよそ7.6億トンと算定、シミュレーションの結果、その…

国民の資産形成のため大盤振る舞い

今回は、ブログ投稿250回目の記念すべき日、思い切りビックな朗報をおとどけします。 岸田政権の支持率低下がとまりません。 対策として、つぎつぎ、ばらまいてくれています。 「1人当たり所得税と住民税を4万円減」「非課税の低所得世帯には1世帯7万円…

小型ロボが医療で大活躍

少し前の新聞にこんな記事がありました。 ドイツのマックス・プランク知能システム研究所などは、丸まって体内を動く小型ロボットを開発し、動物の胃の出血を止められることを確認した。 この小型ロボットは長さ2センチメートル、幅1センチメートル、厚さは…

緑化原理主義宣言

神宮外苑再開発の話はご存知の方も多いかと思います。 明治神宮(内苑)は明治33年に国費で建てられたものですが、「外苑」は大正15年、民間有志で結成された「明治神宮奉賛会」により、国民より寄付金を募り造営され明治神宮に奉献されたものだそうで、イ…

エスカルゴだけでない、カエルもおいしいイタリアン

私、サイゼリアのファン。 安くて美味しい、ワインなんかわざわざ買いに行きたくなるくらいおいしい。 レジなんか見ていると、合理化しているのが目に見え、贅沢嫌いの(というか出来ない)身としては好感がもてます。 最近、こんな残念なニュースが流れまし…

おいしい水

8月の話ですので少し古いニュースですが、石川県で、流しソーメンによる900人にも及ぶ食中毒事件が発生しました。 使われていた湧き水から食中毒の原因となる細菌「カンピロバクター」が検出され、これが原因だったようです。 湧き水っていうと、きれい…

文化の日改めサブカルチャーの日

今日は文化の日。日本国憲法が交付された日だそうで。 文化の日っていうと「菊かほる」なんてフレーズが頭をよぎり、何か、明治、大正、昭和、いえもっと古くから連綿とつづいてきた日本の文化への誇りを新たにするものと思っていました。 それが憲法交付記…

熊の被害激増をうけ当局も対策にうごく

クマって、ぬいぐるみや童話、アニメの世界では昔から愛されていますね。 中国ではプーさんは禁止らしいですが。(理由はBBCニュース参照) でも、実際のクマは力が強く強い爪をもっているだけにうっかり近づくと危険な存在。 おとなしいパンダでももともと…