嘘八百3千丈、またバカなこと考えた(別宅)

ヒマにあかせてバカなことばかり考えています。思いついたら何でも書き込む、内容の真偽は保証出来ません。(2023年3月現在試行中に付き申し訳ないですが、「amebaブログ」と重複投稿中です。)

普段聞けないこと、実はこうだった

(食事中はご注意)

 

普段当たり前に使っていた言葉が、実は方言や自分の家庭内だけの特殊言い回しだったりというご経験ありませんか。

例えば私、両親が山梨だったので、だっちゃもない(くだらない)なんて、皆も使っていると思い、知らずににつかっていました。ものがうまく作動しないとき、治すために色々工夫して手をつくすことを山甲州弁では「からかう」って言うのですが、社会人になってちょっとからかってみるよと言って友人から怪訝な顔されて初めて気づきました。

逆に関西からきた友人が、これほかしといて(捨てておいて)なんて言うのを聞き直したら、え、と驚いていました。

でも、言葉は、皆の前で発信するので、そのうち気づきますよね。

 

毎日の行動なのですが、表に表れないので自分だけのマイルールになっている行動があります。そうトイレでの所作。

今回はこれについて、全国965人にアンケートをとってみました。

調査は、携帯電話による無作為抽出、有効回答率は72%です。


Q トイレで流す時、蓋をしめますか。

1.蓋をしない    57%
(面倒じゃ)
2.蓋をする     40%
(嫁さんが、トイレの周りが汚れるとうるさいので)
3.どちらでもない  3%
(うちボットントイレだから流さないなど。)

Q 大をして流す時、分身を見送りますか、脇目も触れず立ち去りますか。(水洗式利用者限定)

1.だまって立ち去る   69%
2.しみじみ眺めて、愛情を込めて見送る) 31%
(健康チェックもあるようです)

 

Q シャワートイレと、トイレットペーパーのどちらを先に使いますか

 

1.先にシャワーしてあとで紙で水気を拭う   46% 

2.先に紙で拭いて、そのあとシャワーして、最後に紙で水気を拭う  22%

(実は私、シャワートイレ使用当初はそうしていました。)

3.シャワーして、紙を使わない。 12%

(東南アジアやイスラム圏では、水で洗い、そのままズボンを履く、エコなやりかたが一般的のようです。)

4.シャワーは使わない。   15%

(肌が荒れるなどの理由で、使わない方も一定数おられるようです。)

5.どちらも使わない  3%

(詳しい理由を聞きに訪問した所、握手の手を差し伸べてきたので、逃げ帰りました。)

6.その他  2%

(やんごとないお方で、お付きの方が拭いてくださるようです。ほかに、老人ホームご在住の方からもこのお答えをいただきました。)

 

(以下、拭いてもらう、紙で拭かないという人を除いて)

 

Q お尻をふくとき、利き手(右利きなら右手)を使いますか、左手をつかいますか。

 

1.利き手     84%     

2.利き手でない方   11%

(右手で本を読んでいるからというご回答もありました。

実は私は右利きなのですが、万一右手が使えなくなってもと思い、左手をしつけています。 ) 

3.利き手関係なしに左 3%

(インド系の方たちで、左手は不浄の手なんだそうです。)

4.両手  2%

(体操選手たちのようで、日頃から柔軟体操をしておけというコーチからの厳命があったそうです。)

 

Q 同じく、後ろから股の間に手を入れますか、前からですか。

(構造上の違いもあろうかと思われるので男女別に聞きました。)

(男性)

1.前から   82%

(後ろから拭きたいが、胴長、手短なので、無理という怨嗟の声もきかれました。)

2.  後ろから  15%

(女性)

1.前から   93%

(後ろからだと衛生上良くないというコメントもありました。)

2.後ろから  7%

 

食べるのも出すのも,貴賤はないのですが、テーブルマナーは教えてくれますのに、この分野は未踏です。

今回の調査で人類の発展に多少なりとも寄与出来たのではないかと思います。今回はご協力ありがとうございました。