街を歩いていると、道路工事で重機が活躍していますが、一般家庭の建設、解体ではクレーンが大活躍しているようです。都心などでは、長大なクレーンが随所でニョキニョキ立っているのを目にします。穴をほったり、荷物を持ち上げたりする、吊り下げたり、運んだり、更には、内視鏡さながらに細かい作業をしたり、大活躍ですが、それを繰っているのは人間。
以前、テレビ番組で港でコンテナの上げ下ろしをするオペレーターの凄腕ぶりをみせつけられましたが、最近、NHKの「解体キングダム」という番組で解体現場で活躍するオペレーターたちの高度な技術を紹介していました。
筆者、品性下劣で、すぐお金のことを考える、このオペレーターたちさぞかし沢山稼いでいるんだろうな、そう思って調べてみました。
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によると、2019年のクレーンオペレーターの年収は510万円(日本全体の平均年収441万円)、とりわけ高収入なのが、港でコンテナの積み下ろしをするカントリークレーンのオペレーターで600万円位、特にスキルのある人は一人親方になってもっと稼いでいるとのことです。
(業務請負・人材派遣をしておられるWORLD INTECさんのブログを参考にさせていただきました。)
これを高いと見るか、安いと見るか。
例えば、運送業のヤマトHD 53.4歳 1019万円、建設業の大林組の平均年齢42.6歳 1025万円、 食品の日清食品HD 40.3歳 782万円、金融の三菱UFJフィナンシャル・グループは40.1歳 1029万円、商社の三菱商事42.8歳 1559万円と言った具合。(会社ごとに人員構成が異なるので単純比較はできませんが。)
どのお仕事も優劣はなく、それぞれの持ち場で頑張っておられると思いますが、なにか、「頭」や「口」「書類作成」でする仕事と比べて、現場系は高度な技術をもっていても割を食っているような気がしませんか。
ところで、野村総合研究所とオックスフォード大学の協同研究レポートによると、将来AIやロボットに取って代わられる可能性が高い職種として以下100種もの職種があげられているそうです。
(筆者注 野村総研や、大学教員もリストに入るべきでは。)
IC生産オペレーター、 一般事務員、 鋳物工、 医療事務員、 受付係、 AV・通信機器組立・修理工、 駅務員、 NC研削盤工、 NC旋盤工、 会計監査係員、 加工紙製造工、 貸付係事務員、 学校事務員、 カメラ組立工、 機械木工、 寄宿舎・寮・マンション管理人、 CADオペレーター 、 給食調理人、 教育・研修事務員、 行政事務員(国)、 行政事務員(県市町村)、 銀行窓口係、 金属加工・金属製品検査工、 金属研磨工、 金属材料製造検査工、 金属熱処理工、 金属プレス工、 クリーニング取次店員、 計器組立工、 警備員、 経理事務員、 検収・検品係員、 検針員、 建設作業員、 ゴム製品成形工(タイヤ成形を除く)、 こん包工、 サッシ工、 産業廃棄物収集運搬作業員、 紙器製造工、 自動車組立工、 自動車塗装工、 出荷・発送係員、 じんかい収集作業員、 人事係事務員、 新聞配達員、 診療情報管理士、 水産ねり製品製造工、 スーパー店員、 生産現場事務員、 製パン工、 製粉工、 製本作業員、 清涼飲料ルートセールス員、 石油精製オペレーター、 セメント生産オペレーター、 繊維製品検査工、 倉庫作業員、 惣菜製造工、 測量士、 宝くじ販売人、 タクシー運転者、 宅配便配達員、 鍛造工、 駐車場管理人、 通関士、 通信販売受付事務員、 積卸作業員、 データ入力係、 電気通信技術者、 電算写植オペレーター、 電子計算機保守員(IT保守員)、 電子部品製造工、 電車運転士、 道路パトロール隊員、 日用品修理ショップ店員、 バイク便配達員、 発電員、 非破壊検査員、 ビル施設管理技術者、 ビル清掃員、 物品購買事務員、 プラスチック製品成形工、 プロセス製版オペレーター、 ボイラーオペレーター、 貿易事務員、 包装作業員、 保管・管理係員、 保険事務員、 ホテル客室係、 マシニングセンター・オペレーター、 ミシン縫製工、 めっき工、 めん類製造工、 郵便外務員、 郵便事務員、 有料道路料金収受員、 レジ係、 列車清掃員、 レンタカー営業所員、 路線バス運転者
どうです、この仕事、大丈夫そうですよ。神経を使う大変なお仕事と思いますが、精進とご健闘を願いたいものです。
あ。嘘書くの忘れた。