嘘八百3千丈、またバカなこと考えた(別宅)

ヒマにあかせてバカなことばかり考えています。思いついたら何でも書き込む、内容の真偽は保証出来ません。(2023年3月現在試行中に付き申し訳ないですが、「amebaブログ」と重複投稿中です。)

山手線が相互乗り入れ、仙台延伸へ

東京付近の住民が大阪に行き大阪環状線に乗ると、大間違いを起こすことがあります。

環状線に乗って座れてやれやれ、寝過ごしてももとに戻るから大丈夫と寝てしまうと、関空、和歌山や奈良に連れて行かれてしまったりします。

そう、必ずしもグルグル回っていないんです。

 

首都圏では私鉄相互間の相互乗り入れがすすみ、例えば横浜の元町中華街から東京をまたいで川越まで直通運転、最近では相鉄線の海老名や湘南台から渋谷まで直行できるようになりました。

 

こうした流れを受けて、JR東日本では、山手線と常磐線の相互乗り入れをすすめています。

具体的には、山手線田端駅で貨物線を経由して常磐線三河島駅と結び、茨城県土浦、水戸、仙台まで結ぶ計画で2024年春のダイヤ改正で実現させる計画です。

 

これにより、並行してすすんでいるつくばエクスプレスの東京駅乗り入れ、つくば以北延伸などと相まって、北部住民の利便性向上、首都圏機能分散がはかられる見込みで、産業誘致を狙う宮城県、人気ビリからの脱却を悲願とする茨城県、復興を急ぐ福島県などからの熱い視線がそそがれております

 

なお、大阪環状線で頻発、重大な社会問題になっている乗り過ごし防止策として、取手ー藤代間の、交直変換地点のいわゆるデッドセクション(注:交流と直流がいれかわる部分で、一時的に停電がおき、かっては一瞬車内が真っ暗になった。)通過時に、照明を数倍にし、注意喚起をすることにしています。

また、産業界の動きとしては、ヨドバシカメラが、東京版コマーシャルソングの「まあるい緑の山手線」の部分を変更するとしています。